その他

空港の9km圏内

徳島には空港が2つある。 一つは徳島阿波踊り空港でもう一つは小松島のヘリ基地だ。 空港9km圏内は気球やアドバルーンも、許可なく高度150m以上に上げる事はできない。 PT吉野川では普段できるだけ空港の9km圏内には入らないようにしている。 久しぶりに入…

ツイストの原因

ツイストの原因は二つある。 一つはキャノピーが潰れて回転してしまうこと。 今回はキャノピーが潰れていないので当てはまらないだろう。 もう一つはエンジンの反転トルクで人間が回転してしまうこと。 今回はこれに間違いない。 TOP80の反転トルクは左向き…

フライト時間500時間突破!!

苦節6年半! ついにフラリーマンのフライト時間が500時間を超えた!! サンデーフライヤーとしてはかなり飛んでいる部類に入るのではないかと思う。 (^_^; 以下、飛び始めてから今までの年間フライト回数と時間を集計してみた。 2013年は今真伝もフライトか…

北島でのフライト

北島は空港の9km圏内にあるため高度150m以上の飛行は禁止されている上、空港の進入平面もあるのでパラでのフライトは非常にシビアだ。 また、それとは別に四国電力からは危険を避けるため、高圧線は鉄塔の上200m以上で飛ぶように指導されている。 この両…

バラの棚

前にも書いたが、大工仕事はフラリーマンの趣味ではない。 やればそこそこ楽しいが、趣味というほどのものではないのだ。 先日、デッキの手すり部分を花壇として延長したが、今日はもう90cm分の延長とバラの棚を作れとの奥さんからの指示があった。 手す…

デッキの花壇再延長

昨年の6月に作成したデッキを延長した花壇と手すりが好評で再度延長することが奥さんの心のなかで決まってしまった。(T_T) こうなると作るしかない・・・。 火曜日にコーナンで2x4の安い木を30本買って、金曜日に会社を定時に切り上げて20本ほどオイルス…

再び渓流釣り♪

なんと、天気と風が芳しくないため、17〜18日、24〜25日、31日と渓流釣りに入ってしまったフラリーマンだった。 腕がいまいちで釣果はそこそこというのに、どんだけ雨の中、山に入るのだろうか?? (^_^; 実際、釣りよりも、山でテント張って焚き火で肉を焼…

イナさんと渓流釣り♪

先週の土曜日に京都に行ったとき、風邪を感染されたのか金曜日の朝、微熱が出て体調不良。 病院に行ってインフルエンザの検査を行ったが陰性で、ただの風邪だった。 根性で治すことにして土曜日の出発を決定する。 (x_x)☆\(ーー; ビシ!! 7時前にイナさ…

山ごもり二日目

明け方、眠りが少し浅くなったところで、フライシートのバラバラという音が耳に入ってくる。 どうも雨が強いようだ、と思いながらまた眠りに付く。 朝になって半分夢を見ながら半分目が覚めたというような状態で1時間ほど過ごす。 これがまた気持ちがいい。 …

山ごもり(2月24〜25日)

会社の同僚と週末山に入ることにになっていた・・・が、諸事情で今回はフラリーマンの単独行となった。 一人歩きは慣れているので決行で問題ないだろう。 早朝4時起き。しかし、雨が振っているではないか・・・。 (T_T) まぁ、明日は晴れるとの予報なので取…

なにか忘れていませんか?

初飛びを無事終え、楽しく遊んで家に帰る。 しかし、なにか忘れているような?? あぁ〜〜〜〜〜〜!!!! 今日は奥さんの誕生日だぁ〜〜!!! その後の修羅場はとてもここには書くことが出きないので、みなさんのご想像におまかせする事にする。 (T_T)が…

エンジンの分解掃除

今朝は少し用事があったのでフライトはお休み。 自転車の整備とエンジンの整備を行った。 自転車ののチェーンラインの調整を行った後、エンジンをばらしてみた。 5月の末にピストンリングの固着を外した後エンジンの回転数が思ったより上がらなかったからだ…

デッキの拡張

最近雨が多くてなかなかフライトすることができない。(T_T) そんな暇そうなフラリーマンを見て、うちの奥さんから要望が上がってきた。 以前作成したデッキの拡張工事だ。現在車を置いている車庫のデットスペースを花壇に変えたいとの事。 金曜日の会社帰り…

ラジコンヘリ

先日、2年前に墜落して壊れてしまい、修理途中でほったらかしだったラジコンヘリを出してきて修理を行った。 なまこさんがネットでスカディ50を買ったとのことで、これに刺激されたからだ。 ところがエリアで修理後の試験飛行を行った際に墜落してテール部…

影武者??

先日クラブに入会したばかりの副長さん。 なんとフラリーマンとまったく同じ年式の同じ色のステップワゴンに乗っているではないか!! これは、カッティングシールを貼りまくってフラリーマンの車の影武者にするしかない! そうすれば仕事をサボっていても影…

カントクのベストショット

飛び始めて間もないカントクがフラリーマンの写真を撮ってくれた。 ロシアくん以来の写真なので、フラリーマンは大喜びだ♪

ラジコンヘリ

最近、ナマコさんがラジコンヘリに凝っている。 フラリーマンもパラモーターを始める前にはラジコンヘリを飛ばしていたので3年ぶりに埃まみれのヘリを飛ばしてみることにした。 メインの機体は何年も前にテールローターのネジが外れてぐるぐる回りながら墜…

連休もフライトお休み

この連休、19〜21日と嫁の実家の宇和島まで墓参りを兼ねてお見舞いに行って、22,23日は京都に細坪さんのコンサートを聴きに行ってきた。 天候不良以外で2週連続でフライトをお休みしたのは本当に久しぶりだ。 この週末は飛べるといいなぁ♪

今週はフライトお休み

この週末は久しぶりに嫁さんと一緒にコンサートに出かけた。 愛媛のライブハウスで行われた永井龍雲さんのコンサートだ。

フライトレコーダー

ふと、ネットサーフィン中に面白い物を見つけた。 なんと親指サイズの超小型ビデオカメラだ。 小さな割には高性能だ。主な仕様は次の通り。 ・画角:35mm相当(63度)・解像度:640x480・フレーム速度:30f/s・バッテリーの容量:内蔵バッ…

徳島県立博物館「空から見た徳島」

徳島県立博物館「空から見た徳島」に行ってきた。 フラリーマンが撮影した写真が29枚展示され、クラブの紹介も行っていただいた。 写真のサイズは非常に大きく、A2サイズで印刷されていた。 フラリーマンのプリンターより大きい・・・。 入り口の写真はな…

今日も元気にサヨリ釣り!

前日、接待のお付き合いでワインを飲みすぎてしまう。 やっぱり高いワインはうまかったなぁ〜〜。 ということで、飲みすぎのため釣りに出発したのは8時半というゆっくりモード。 途中餌を買い足していたらアメゴ君から電話がかかってくる。「フラリーマン、…

またまたサヨリ釣り!

昨日、家内の友人夫妻と夕食をとり、少々飲みすぎたフラリーマンだったので朝は遅めでスタートだ。 7時にアメゴ君を迎えに行きそのまま釣り場まで直行しすぐに釣り始める。 早速アメゴ君が1匹釣り上げて大喜びだ。 しかし、その後ほとんど魚信がなく釣れるの…

これはどうだ! カッティングプロッター♪

ポンポコ近さんの冬用のツナギに貼り付けるカッティングシートを作った。 普通、デルタマークをバックに名前をローマ字で入れていたのだが、ポンポコ近さんには「たぬき」をバックにしたほうが面白いとのツイストさんのご意見だ。 ベースは道路標識のタヌキ…

さより釣り

今日は適当な風で飛ぶには最適な天気だが、少々風邪気味なので飛ぶのは控えることにした。 そこで日向ぼっこ代わりに久しぶりにサヨリ釣りに行くことにした。 サヨリ釣りは4〜5年ぶりだ。 前に行ったときにはあまり釣れなかった上にスピード違反で罰金を払…

まだまだすごいぞ!カッティングプロッター

堅いものにステッカーを貼り付けるだけがカッティングプロッターの能力ではない。 なんと布地にアイロンで貼り付けることが出来るシートも販売されている。 これを使ってツナギにオリジナルステッカーを貼り付けてみた。 もちろんデザインに関する才能のない…

カッティングプロッター

以前からヘルメットやユニット,それに自動車用にカッティングステッカーを作ろうと思っていた。 しかし手切りでは数をこなすことが難しくクラブのメンバー用には使えない,ということで保留案件の一つだった。 ところが,8月に会社の他部署で小型のカッテ…

ハゼ釣り♪

会社の後輩が釣りをしたいと言うことで、初心者向きのハゼ釣りに出かけることにした。 吉野川のハゼはきれいなアメ色で大変おいしい。 てんぷらにすると最高だ。 2年ほどハゼ釣りに行かなかったので本当に久しぶりだ。場所は昔釣っていた高校の近くだ。 少…

豆アジ釣り

急に豆アジの南蛮漬けが食べたくなった。 明日は天気予報では雨。 と言うことで今日しかない! 会社を定時に終えて、8月に行った鳴門の釣り場に向かう。一番驚いたのは水位だ。 なんと波止場が10cm近く水の中に漬かっている。 今日は小潮と言うのに地球…

キャノピー

フラリーマンのキャノピーのフライト時間はなんと280時間前後! キャノピーの耐用時間が200時間と言われている中、1.4倍ものフライトを行っている。 はっきり言ってパリパリ感は一切なく、しなやかでさえある。(T_T) ここにきて、数年間まったくモーター用の…